火曜曲!!国民的名曲集 1970年代特集
2013年04月24日 09時53分
様々なジャンルのヒット曲が誕生 1970年代特集
世相と共におくる1970年代名曲コレクション
中居正広 ・江角マキコ ・AKB48
1975(昭和50年)のヒット曲
・まんが日本昔ばなしが放送
・ヨーロッパで人気のオモチャ モーラーが日本上陸
・カルビーのポテトチップスが発売
なごり雪 ・・ イルカ
シクラメンのかほり ・・ 布施明(レコード大賞受賞)
心のこり ・・ 細川たかし
石狩挽歌 ・・ 北原ミレイ
1976(昭和51年)の ヒット曲
・およげ!たいやきくんが大ヒット
・巨泉のクイズダービーが放送
・具志堅用高がWBCジュニアフライ級世界チャンピオンに!
・日本ビクター「家庭用ビデオデッキ」第1号が発売開始
価格25万6000円
北の宿から ・・ 都はるみ(レコード大賞受賞)
あなただけを ・・ あおい輝彦
岸壁の母 ・・ 二葉百合子
想い出ぼろぼろ ・・ 内籐やす子
今日のゲスト
新沼謙治 (嫁に来ないか)
都はるみ(北の宿から)さんがレコード大賞を貰ったとき
同じ舞台で新沼さんは新人賞をもらった
1977(昭和52年)のヒット曲
・王定冶さんが本塁打756号の世界記録
・映画「幸福の黄色いハンカチ」公開
・スーパーカーブーム 消しゴム・漫画など
津軽海峡・冬景色 ・・ 石川さゆり
青春時代 ・・ 森田公一とトップギャラン
秋桜 ・・ 山口百恵
昔の名前で出ています ・・ 小林旭
渚のシンドバット ・・ ピンク・レディー
1978(昭和53年)のヒット曲
・ピンク・レディーが大人気 経済効果350億円
・原宿では竹の子族が歩行者天国で踊る姿が
・植村直己さんが世界初!単独北極点到達
UFO ・・ ピンク・レディー
サムライ ・・ 沢田研二
みずいろの雨 ・・ 八神純子
季節の中で ・・ 松山千春
与作 ・・ 北島三郎
ゲスト
庄野真代 (飛んでイスタンブール)
この曲でイスタンブールの知名度が一気に上がった
1979(昭和54年)のヒット曲
・インベーダーゲームが世代を超えてブームに
・家電では ソニー(ウォークマン) 初の日本語ワープロ(価格630万円)
・「3年B組 金八先生」が放送開始
カリフォルニア・コネクション ・・ 水谷豊
愛の水中花 ・・ 松坂慶子
YOUNGMAN(Y.M.C.A) ・・ 西条秀樹
ガンダーラ ・・ ゴダイゴ
ゲスト
岸田 敏志 (きみの朝)
「愛と喝采と」のドラマに ザ・ベストテンに出演した映像をドラマの
ストーリーに組み込んで放送、トークもそのままドラマで使用した
斬新なこの演出がきっかけとなり「きみの朝」が大ブレーク
この時代の物つくりの素晴らしさ全体の底力を感じましたと・・江角さん
松坂慶子さんはすごく綺麗かった、松山千春さんの声も素敵でした
沢田研二さんの衣装??凄いですね!でもとても魅力的な人です
1970年はウォークマンや日本語ワープロなど家電の進歩も凄い
生き生きしてた時代だったんですね
来週4月30日の火曜曲
華原朋美 ヒット曲メドレー
AKB48 新曲テレビ初披露! です
4月24日(水)・・・ PM9:00~ ザ・世界仰天ニュース”恐怖の妄想癖SP"
PM11:58~ ナカイの窓 放送予定です
No related posts.