火曜曲・昭和と平成の国民的名曲!
2013年04月03日 10時27分
火曜曲!の歌謡曲!生放送2時間SP
思わず口ずさんでしまう日本人の大好きな唄80曲
中居くんのMCから始まった火曜曲 2時間SP
「笑っていいとも」見れなっかたので、久しぶりの生中居くん
「味いちもんめ」を撮り終えてWBCのサポーター
USJでの5人旅・・・そして「ATARU]撮影と超多忙な中居くん
元気そうでなによりですね
AKB48 高橋みなみ 渡辺麻友さん
さくら満開の東京・国営昭和記念公園から生中継
アイドル黄金期コレクション
1980年代初頭 「たのきんトリオ」
ブームのきっかけは1979年10月~1980年3月放送
「3年B組金八先生」 (第1シリーズ) 生徒役で出演・注目を浴びる
1980年・田原俊彦・「哀愁でいと」「抱きしめてTONIGHT]
近藤真彦・「スニーカーぶるうす」「ギンギラギンにさりげなく」
1983年・野村義男(THE GOODーBYE)バンドデビュー
「きまぐれONE WAY BOY」
1980年・松田聖子・「青い珊瑚礁」「夏の扉」
河合奈保子・「スマイルフォウミー」
柏原芳恵・1980年「春なのに」
1982年・小泉今日子「なぎさのはいから人形」
中森明菜「少女A]「ミ・アモーレ」「DESIRE」
シブがき隊・布川敏和 薬丸裕英 本木雅弘
1984年・菊池桃子「卒業」
1985年・斉藤由貴
中山美穂「派手!!!」
少年隊・錦織一清 東山紀之 植草克秀 「仮面舞踏会」
南野陽子
おニャン子クラブ
1987年・光GENJI 「STAR LIGHT]「パラダイス銀河」
中居くん「青春が蘇ってきますね、ほとんど口ずさむ事が出来ますね
ジャニーズの先輩カッコイイーー 明菜ちゃん・聖子さん
キョンキョンはいまでも抜群に可愛いなって」
平成の歌姫コレクション
奥居香(プリンセスプリンセス) M・・(1989年)
坂井泉水(ZARD) 負けないで・・(1993年)
吉田美和(DREAMS COME TRUE) LOVE LOVE LOVE・・(1995年)
華原朋美 I’m proud・・(1996年)
安室奈美恵 CAN YOU CELEBRATE?・・(1997年)
宇多田ヒカル Automatic・・(1998)
浜崎あゆみ SEASONS・・(2000年)
吉岡理恵(いきものがかり) ありがとう・・(2010年)
夏川りみ 涙そうそう・・(2001年)
ヒットメーカーコレクション ~P1~
歴代作曲家売り上げランキング
1位・・筒美京平 総売り上げ7500万枚
ブルー・ライト・ヨコハマ(1968年 いしだあゆみ)
木綿のハンカチーフ(1975年 太田裕美)
飛んでイスタンブール(1978年 庄野麻代)
魅せられて(1979年 ジュディ・オング
2位・・小室哲哉
3位・・織田哲郎
4位・・桑田佳祐
5位・・松本考弘(B`z)
ゲスト コロッケ 青木隆冶 登場
ヒットメーカーコレクション ~P2~
作詞家 阿久悠 作詞5000曲以上 日本レコード大賞受賞最多5回
また逢う日まで (尾崎紀世彦) あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子)
どうにもとまらない(山本リンダ) ジョニーへの伝言(ペドロ&カプリシャス)
学園天国(フィンガー5) 宇宙戦艦ヤマト(ささきいさお)
時の過ぎ行くままに(沢田研二) ロマンス(岩崎宏美)
北の宿から(都はるみ) UFO (ピンク・レディ)
津軽海峡・冬景色(石川さゆり) 勝手にしやがれ(沢田研二)
サウスポー(ピンク・レディ) 舟歌(八代亜紀)
もしもピアノが弾けたなら(西田敏行)
契り(五木ひろし) 熱き心に(小林旭)
小林 旭 登場 1985年 「熱きこころに」
小林さん「今までの歌謡曲ではないようなウエスタンの映画のような
タイトルミュウジックみたいな気持ちがいい曲だと思って歌ったんです
西部開拓史のような幌馬車の車輪がガタガタとそんなイメージでした」
中居くん「 歌謡曲でもないし演歌でもないしロックな感じもする
男性を感じさせる曲です」
八代亜紀 登場 1980年 「雨の慕情」
昭和の歌姫コレクション
ザ・ピーナッツ・・ 恋のバカンス (1963年)
ちあきなおみ・・ 喝采 (1972年)
荒井由実 ・・・ 卒業写真(1975年)
イルカ ・・・・・ なごり雪(1975年)
中島みゆき・・・ 時代(1975年)
キャンディーズ・・ 春一番(1976年)
山口百恵・・・ いい日旅立ち(1978年)
森昌子・・・・ 越冬つばめ(1983年)
テレサ・テン・・・ 時の流れに身をまかせ(1986年)
美空ひばり・・・ 愛燦燦(1086年)
コロッケ「ちょうど山口百恵ちゃん、キャンディーズの青春時代まっただなかだから
伊藤欄さんが大好きでキャンディーズのファンクラブに入って、キャンディーズの
唄は全部おぼえているし、1人でカラオケ行って歌いたくなる」
中居くん「いろんなこと思い出したりしたジーンとしますね」
サクラ満開 東京・国営昭和記念公園 から生中継
小椋佳さん ・・ 愛燦燦
コロッケ「改めて俺変なことやってるなって、いろいろちょっと反省しながら見てました」
青木隆治「先輩から唄の力だったり唄の心を教えてもらった気がしますね」
江角「こころを鷲つかみにされました、唄って言葉って素敵ですね」
次回歌謡曲は4月16日の予定です 楽しみに待ってマーース
No related posts.